息子が、大学中退して、春から専門学校に行きたいと・・・
しかも、入学金と学費で、初年度140万円も。
想定外の出費、しかも、1カ月以内に必要。
正直、かなり焦りまくりです(;゚Д゚)
しかし、保険の見直しでその危機を乗り切るメドが立ちました。
急すぎる出費に保険の解約を思いつくが
息子の中退~突然の出費が必要になったいきさつは、下記の記事をご覧くださいね。
5話まであります(*^^*)
離婚と破産寸前を乗り越え、経済的余裕がない中での突然の出費。
思いついた、
お金をすぐに捻出するたった1つの方法
生命保険の解約
元妻のために入った保険だから、解約しちゃえばいい!
慌てて保険証券やら、資料を探すも、証券以外は見当たらない。生命保険会社に電話するしなかいか・・・
こんな時に相談できる人がいればいいのだけど・・・
アメブロユーザーさんからアドバイス
アメブロって本当に有難いです。
僕のブログの読者さんで保険関係の人や、似たような経験者の方からコメントやメッセージでアドバイスがありました。
保険の内容にもよるけど、低金利で借りられる「契約者貸付制度」があるので、それも検討してみたら、と教えてくれました。
これはマジにしっかりと検討する必要があるぞ!
でも、どうやって?
保険のことは全然わからない・・・
保険の相談とかCMしてたよなぁ
保険の相談ならお任せ、みたいなテレビCMを思い出しました。
早速ネットで検索、
いっぱいある。
そこで選ぶポイントとして、
- 自宅で説明してくれるところ
- 店舗が近くにあること
- 取り扱い保険が多いこと
- 会社の実績が豊富なこと
この4つの点を頭に浮かんだ。
この4つをクリアしたところが見つかったので、即効、無料相談フォームに記入し送信!
後は、連絡を待つだけ。
生命保険の解約か契約者貸付か
保険相談のアドバイザーさんが家に来ました。
主な相談内容は、
3~4月に想定していた支払いで大きなものは
車の買い替え(ローンは通らないので現金)
車の任意保険の更新(年払い)、
のはずが、
専門学校費用(一括支払い:140万円、分納:80万円)
教科書を含めた諸費用が10万円
が加わった。
貯金は200万円しかない。
貯金を全部切り崩すことはできないので、保険の解約で120万円ぐらいを手にするか、契約者貸付制度で80万円程度借りるか。
(金額は予想)
今の終身保険は支払額が多く、見直したい。
これが主な内容。
もし、アドバイザーさんが信頼できそうなら、
これに加えて、いとこ@シンママデビューの保険の相談もしてみようかなと。
ただし、アドバイザーさんがどんな人か次第です。
車とか、大きな買い物をする時は、自分が気に入った営業マンや担当者でないと絶対に買わない。
車の場合だと、イマイチな担当者の場合、担当を変えてもらうか、そういった対応をしてくれない場合、隣の地域の営業所に行ってみたりする。
それぐらい、選り好みする。
保険もそう。
車よりもっと多くのお金を払うんだから、当然ですよね。
ということで、
今日の保険アドバイザーさんはというと、
合格!
保険に携わって20年以上とのこと。
受け答えが早くて、知識が豊富でしっかりしている感じ。
それと、細かいことをそれとなく聞いてくる。ちょっと答えにくいようなことも。事例などを交えながら、うまく引き出しにかかる。もごもごしてると、サラッと違う話を(笑)
なかなかやるなあ、という印象。
約2時間ぐらいだったけど、ほとんどヒアリングでした。
いとこ@シンママデビューの保険は、改めて、本人同席でヒアリングさせてほしいとのこと。
極めてまっとうな意見です。
次回の提案が楽しみになってきました。